でんぎょうきょうかい


電気工事業者のための「お役立ち企画」シリーズ困ったときは、まず、学びましょう

改正労基法 わかりやすい解説

【1】改正労働基準法への対応
 大企業から順に適用が開始された改正労働基準法(残業の上限規制等)が、私たち中小電気工事業者へ適用されるのは
 令和6(2024)年4月1日。社内に労務管理の専門部隊がいない中小企業でも、この改正は適用されます。
 適用厳格化まで残り1年。それまでに私たちはどのような準備をしなければならないのでしょうか。

 当協会では、社会保険労務士・徳光耕嗣様(ひかり社会保険労務士法人 代表)の監修・特別協力を得て、
 電気工事業者のための「改正労働基準法 わかりやすい解説」を作成しました。資料と動画、あわせてご活用下さい。



Q&A 会員の質問に答える編 解説動画(令和4年2月~3月)


36(サブロク)協定編 〔前・後編〕 解説動画(令和2年10月~11月)




時間外労働編 パート1&2 解説動画(令和2年8~9月)






【2】インボイス制度への対応
 消費税法の改正に伴い「軽減税率」が登場し、現在は2種類の消費税(8%と10%)が存在しています。
 政府は、取引の透明性を高め、事業者に正確な経理処理を促すため、令和5(2023)年10月1日から、
 インボイス制度(消費税適格請求書保存方式)が導入されることとなりました。

 と、ここまでは聞いたことがある方も多いと思いますが、
 インボイス制度について具体的に理解できているのか、制度開始を前にまだ悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 主に当協会の会員とそのお取引先の皆様を対象とした、インボイス制度の内容を”わかりやすく”理解して頂くための解説動画です。
 動画であれば、何度でも見返して頂き、税理士への相談や業務改善が進めやすくなると考えております。
 皆さんのインボイス制度への正しい理解・対応の一助となれば幸いです。



インボイス編 解説動画(令和3年12月)



作成協力:インボイス制度関係 阪口税理士事務所・税理士阪口正記様
             労働基準法改正関係 ひかり社会保険労務士法人・社会保険労務士徳光耕嗣様



<< 前のページに戻る